年別アーカイブ:2018年
- 
											  
- 
				
	
	へレス Jerez へレス日記 馬祭り Feria del Caballo Feria del Caballo 2018 その2昨日に引き続き、馬祭り(Feria del Caballo)のミニレポートです。 #ヘレス の #馬祭り 真っ盛りです。会場に行く途中でお馬さん達と騎手の方々が休憩しているところに遭遇。皆さん馬の上で ... 
- 
											  
- 
				
	
	へレス Jerez へレス日記 馬祭り Feria del Caballo Feria del Caballo 2018 その1今年も馬祭り(Feria del Caballo)の季節が来ました。私がこちらに移住してから三回目のフェリアです。過去二回は「とにかく暑い!!!」という印象。開催期間中は最高気温が30度を超えていたの ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				¡Hay Caracoles! 2018今年もこの季節がやってきました。そう、『カラコレス(カタツムリ)』の季節です。 そういえば、2016年6月15日にも¡Hay Caracoles!という記事を書いていましたね。 そちらにカラコレスにつ ... 
- 
											  
- 
				
	
	Tomoko Tours へレス Jerez へレス日記 エルプエルト El Puerto de Santa Maria シェリー酒 Sherry ボデガ見学とブドウ畑をめぐるツアー2018/5/7 TomokoTours, へレス, へレス日記, シェリー, シェリーエデュケーター, シェリー酒 先週はヘレスからエル・プエルト・デ・サンタ・マリアにかけてのブドウ畑にお客様をご案内していました。 お客様やボデガの都合にもよりますが、ボデガ見学をしてから、ヘレス近辺のブドウ畑を車でいくつか見に行く ... 
- 
											  
- 
				
	
	Tomoko Tours へレス日記 スペインワイン Spanish Wine エノツーリズムのシンポジウム4月25日(水)から27日(金)にマラガで開催されたスペインワイン博物館協会主催の第16回エノツーリズムのシンポジウムに参加してきました。 ここ6-7年のことでしょうか?山梨県で始まった「やまなしワイ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				中華レストラン 小魚村食府 Xiao yu cun2020/8/25 へレス日記, スペインの中華料理店, マラガ, 出張, 旅 マラガ滞在の最終日、電車に乗る前にこちらのレストランでランチをいただきました。 小魚村食府 Xiao yu cun ヘレスに帰る前にどうしてもアジア食材を買いたかったので、マラガ在住の板前のT君に場所 ... 
- 
											  
- 
				
	
	VINOBLE へレス Jerez へレス日記 エルプエルト El Puerto de Santa Maria サンルーカル Sanlucar de Barrameda シェリー酒 Sherry スペインワイン Spanish Wine ワイン Vinoble 2018 セミナーの募集開始!2年に一度開催される酒精強化ワインと甘口ワインの祭典、Vinobleが今年は6月3日(日)から5日(火)まで開催されます。 こちらのイベントはワインやお酒関係の職業に従事している方のみがエントリーと参 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				アリメンタリア20184月16日から19日にバルセロナにて開催されたアリメンタリア2018に参加してきました。 アリメンタリアはスペインで最も大きな食品の見本市で、会場となるFira Barcelona Gran Via ... 
- 
											  
- 
				
	
	お知らせ Information へレス Jerez へレス日記 ボデガス・トラディシオン日本再上陸!2018/4/30 Bodegas Tradicion, お知らせ, へレス, へレス日記, シェリー, シェリー酒, トラディシオン, ボデガス・トラディシオン 昨年11月にボデガス・トラディシオン (Bodegas Tradición)のジェネラル・マネージャーのロレンソ・ガルシア-イグレシアスさんと一緒に東京で開催されたスペイン・グルメフェアというイベント ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				シェリーウィーク2017 振り返り2018/4/10 インターナショナル・シェリー・ウィーク2018の日程が10月8日から14日に変更されたので、ここで昨年のシェリーウィークのプレスリリースの日本語版の要約をシェアいたします。長文ですが、ご参考になさって ...